クリックで各ページへ移動します。
英名 | cucumber |
和名 | 胡瓜(きゅうり) |
分類 | ウリ科 キュウリ属 |
主流品種 | 白イボきゅうり |
実はきゅうりは「世界一栄養がない野菜」としてギネスに認定されています。
きゅうりには水分補給と体の余分な熱を取る作用があるので夏には最適です。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
現在では栽培技術の進歩により1年中目にするようになりました。しかし近年の石油高騰以来、冬の出荷量は減少傾向にあります。
収穫後期(初秋)のものは甘みが強くなります。
全体の緑色が濃すぎず鮮やかなもの。
特徴的なイボがしっかりとついているもの。
全体的に太くて重みがあり、みずみずしくハリのあるもの。
曲がっているものは品質に問題はありませんが、上下の曲がり方が対象なものを選びましょう。
きゅうりのいぼは収穫時期により違いがあります。6月、7月の物は強くとがっており、8月の物は逆にとがりが弱く小さくなります。なので必ずしもいぼが強くとがっているものが良いとは限りません。
きゅうりなどのウリ科の植物は風にあたると痛みの原因になります。なので丸ごとの場合は冷蔵庫での保存は避けましょう。冷暗所にヘタを上にして立てかけて保存しましょう。
一度切ったきゅうりは痛みやすく長期保存はできないので早めに使い切りましょう。保存するときは水分をしっかりと取ってから新聞紙に包み冷蔵庫へ。
1. 薄くスライスする。
2. 塩揉みしてからよくしぼる。
3. ラップなどで出来る限り密封し冷凍庫へ。
自然解凍か流水解凍で使いましょう。
きゅうりも冷凍保存できちゃいます [by naonyannn]
きゅうりは塩揉みをすることで色が鮮やかになり、同時にアク抜きの効果もあります。
丸ごときゅうり
1. 軽く洗う。 2. まな板に塩をふり、軽く転がす。 3. 水で洗う。 (同時にいぼも取ることができます) カットきゅうり
1. 切ったきゅうりを塩水につける。 2. 塩水から上げたあと軽くしぼる。 カットしたきゅうりは塩で揉むよりも塩水につけた方が効果的です。塩水の濃さは海水と同じくらい(約3%)です。和食の基本的な下ごしらえです。 |
きゅうりにはビタミンCを破壊する酵素が含まれています。これはきゅうりだけでなく、他の食材のビタミンCまで破壊してしまうのでやっかいです。この酵素の働きを抑えるには酢を使うか加熱調理をして食べます。生食で食べることが多いと思いますが、そのときは酢の入ったドレッシングを使うと良いでしょう。